あぴぬーんおじさん

元気ニコニコ生活のために

脱穀

脱穀刈り取ってはざ掛けして
じっくり天日乾燥した稲束を
脱穀機にかけて脱穀した。
昔は足踏み式、その後発動機式になって
今じゃエンジン組み込み脱穀機になった。
普段何気なく
食べていたお米の生産をはじめて
知ったメンバーもいて、お米のことをもっと
よく知ってもらわないといかん。
脱穀 田んぼの耕運、代かき、
田植え、除草、稲刈り、はざ掛け乾燥、
脱穀、もみすり、精米でやっと食べられる米になる。
我が稲もまだ数工程残っている。

稲刈り以降の作業を最近のコンバインは
ババババーッとやってしまうようで
人手はかからないが
経費がかかるし、味もイマイチになるようだ。
脱穀 おじさんちは
遊休田活用、新方式の研究と健康のため
作業するのであって、儲けようとするわけではないので
農薬も使わず、コンバインババババー作業ではなく
なるべく自然方式でやっている。
失敗しても、失敗反省会、成功したら祝賀会・・・と
米作りを楽しんでいる。

お祭り以来秋晴が続いて
日本の秋を楽しんでいる。

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
脱穀
    コメント(0)